皆さんこんにちは!
kazです!
今回は、「アスパラとベーコンのペペロンチーノ」の作り方をご紹介します。
春らしい旬な野菜といえばやはりアスパラガスは欠かせないですよね。
アスパラガスはジャンル問わず様々な料理に使えますし、疲労回復・滋養強壮にとても効果があるので積極的に摂取していきたい野菜ですね。
そして今回のレシピはペペロンチーノということでニンニクもしっかり効かせますので、ニンニクとアスパラガスのダブル効果で元気になれること間違いなしです!
疲れを感じる時なんかに是非作ってみてください。
この投稿をInstagramで見る
材料(2人分)
- スパゲッティ 200g
- お湯(パスタ茹で用) 1000ml
- 塩(パスタ茹で用) 大さじ2
- ベーコン 60g
- アスパラガス 4本(80g)
- ニンニク 1片
- 鷹の爪輪切り 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
- ドライパセリ 適量
- パスタ茹で汁 お玉1杯(50ml)
- 水 100ml
アスパラとベーコンのペペロンチーノの作り方・レシピ
- アスパラの下半分の皮を剥き2~3㎝程の長さで斜めにカットします。ベーコンは1㎝幅にカットし、ニンニクは細かく刻みます。
- フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪輪切りを入れて弱火でゆっくり加熱します。
- 鍋にお湯と塩を入れて沸騰させ、スパゲッティを投入し茹でます。
- ニンニクの香りが立ってきたら、ベーコンとアスパラを加えて中火で軽く炒めます。
- 4にパスタ茹で汁と水を加えます。
- 5に茹で上がったパスタを加えて、強火で素早く絡めます。
- 器に盛り、ドライパセリとオリーブオイルをかけたら完成。
フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪輪切りを入れて弱火でゆっくり加熱します。
鍋にお湯と塩を入れて沸騰させ、スパゲッティを投入し茹でます。
ニンニクの香りが立ってきたら、ベーコンとアスパラを加えて中火で軽く炒めます。
パスタ茹で汁と水を加えます。
茹で上がったパスタを加えて、強火で素早く絡めます。
※パスタはパッケージの茹で時間より1~1分30秒前にあげます。
ここで味が足りなければゆで汁を加えて塩加減を調整して下さい。
器に盛り、ドライパセリとオリーブオイルをかけたら完成。
まとめ
作り方は至ってシンプルなペペロンチーノですが、アスパラを使ったペペロンチーノは何度食べても飽きの来ない美味しさがあります。
この記事書いている最中に気づいたんですが、僕の過去のインスタにアスパラとベーコンのペペロンチーノを3回も投稿していました。笑
それだけ気に入っているってことなんでしょうね。
簡単なので是非お試しください。
ご閲覧いただきありがとうございます!
美味しそうだと思いましたら下のバナーをクリックしていただけると大変嬉しいです!
ご協力お願いします!